淑徳SCとはSchool introduction
淑徳SCの沿革
明治
1892年9月3日 (明治25年) |
「淑徳女学校」創設 |
---|---|
1893年3月 (明治26年) |
「淑徳婦人会」創設 |
1903年4月 (明治36年) |
設立者を浄土宗へ移管 |
1905年5月 (明治38年) |
女子清韓語学講習所を附設![]() |
1906年12月 (明治39年) |
高等女学校令により「淑徳高等女学校」に改称![]() |
1907年2月 (明治40年) |
淑徳家政女学校を併設![]() |
大正
1912年7月 (大正元年) |
![]() |
---|---|
1920年4月3日 (大正09年) |
輪島聞声先生 遷化 |
昭和
1926年4月3日 (昭和01年) |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
1938年5月 (昭和13年) |
経営を浄土宗教育資団に移管![]() |
1945年5月 (昭和20年) |
空襲により校舎全焼![]() |
1947年2月 (昭和22年) |
新学制により淑徳学園中等部を設置![]() |
1948年4月 (昭和23年) |
新学制により淑徳学園高等学校を設置 経営を浄土宗教育資団より、財団法人淑徳学園へ移管 |
1951年3月 (昭和26年) |
学校法人淑徳学園に組織変更![]() ![]() |
1958年4月 (昭和33年) |
高等学校専攻科を創設![]() |
平成
1992年11月 (平成04年) |
創立100周年記念式典を挙行![]() |
---|---|
2008年4月 (平成20年) |
「淑徳SC中等部・高等部」に校名変更![]() |
2012年9月 (平成24年) |
創立120周年を迎える |
2022年 (令和4年) |
創立130周年を迎える |
校歌・校章
校章
淑徳SCの前身である「淑徳高等女学校」より受け継がれた伝統を守り続けてきた校章です。
シンボルマーク
淑徳SCのシンボルマークは、 花言葉で「可憐、貞節」などの意味を持つナデシコの花。
「女性らしくしなやかに、美しく成長していって欲しい」との願いが込められています。
校歌
校旗