沿革
創立から130周年。わが国屈指の女子教育の伝統。
淑徳とは「淑やかな女性の美徳」つまり「淑女の淑徳」です。文京区小石川が、淑徳の発祥の地です。 |
校祖 輪島 聞声 先生 |
校祖輪島聞声先生の教え小石川淑徳学園の歴史は、明治25年(1892年)東京小石川の伝通院に創設された「淑徳女学校」に始まります。女性の教育環境が整わない明治の世において、女子教育の必要性を感じた浄土宗の尼僧・輪島聞声先生により開校されました。先生が説いた「進みゆく世に後れずに、有為な女性となれ」という校訓のもと、常に時代の先端を行く女子教育をめざし、これまで多くの有能な子女を世に送り出しています。 |
明治
1892年9月3日 (明治25年) |
「淑徳女学校」創設 |
---|---|
1893年3月 (明治26年) |
「淑徳婦人会」創設 |
1903年4月 (明治36年) |
設立者を浄土宗へ移管 |
1905年5月 (明治38年) |
女子清韓語学講習所を附設 |
1906年12月 (明治39年) |
高等女学校令により「淑徳高等女学校」に改称 |
1907年2月 (明治40年) |
淑徳家政女学校を併設 |
大正
1912年7月 (大正元年) |
|
---|---|
1920年4月3日 (大正09年) |
輪島聞声先生 遷化 |
昭和
1926年4月3日 (昭和01年) |
|
---|---|
1938年5月 (昭和13年) |
経営を浄土宗教育資団に移管 |
1945年5月 (昭和20年) |
空襲により校舎全焼 |
1947年2月 (昭和22年) |
新学制により淑徳学園中等部を設置 |
1948年4月 (昭和23年) |
新学制により淑徳学園高等学校を設置 経営を浄土宗教育資団より、財団法人淑徳学園へ移管 |
1951年3月 (昭和26年) |
学校法人淑徳学園に組織変更 |
1958年4月 (昭和33年) |
高等学校専攻科を創設 |
平成
1992年11月 (平成04年) |
創立100周年記念式典を挙行 |
---|---|
2008年4月 (平成20年) |
「淑徳SC中等部・高等部」に校名変更 |
2012年9月 (平成24年) |
創立120周年を迎える |
令和
2022年 (令和04年) |
創立130周年を迎える |
---|---|
2024年4月 (令和06年) |
「小石川淑徳学園中学校・高等学校」に校名変更 |
校歌・校章
校章
小石川淑徳学園の前身である「淑徳高等女学校」より受け継がれた伝統を守り続けてきた校章です。