学校生活の様子
葉桜の季節となり、平成30年度の幕開けを迎えました。
4月6日(金)には在校生が胸を躍らせながら登校し、新たなクラス、学年へと集まりました。
全体会では新任教諭の紹介に始まり、新生徒会役員の認証、旧生徒会役員への花束贈呈など
新年度への移り変わりが感じられる時間となりました。
--------------------------------------------
7日(土)には、平成30年度入学式が10時より開式され、新入生93名(中高共)が入学しました。
真剣な表情で式に臨む姿は、今後の学校生活に期待を抱かせてくれるものでした。
理事長校長からは「心の人格を確立するために、仏教の教えを基に学びを積み上げること」。
PTA会長からは
「期待と不安を胸に抱きながら、優しい先輩に囲まれ、充実した設備で青春を謳歌すること」。
なでしこ会からは
「夢を目指しながら、失敗しても弱音を吐いてもよい。
“吐”を”叶”に変えるべく、ポジティブに日々を大切にすること」。
後援会会長からは
「本校を選んだから、ここにいる。
これから始まる中高6年間、高校3年間が次のステップに繋がること」と、新入生を鼓舞して頂きました。
いよいよ9日(月)、新入生を新たな船員に加え、
平成30年度 新生・淑徳SC 中等部 高等部が船出を迎えます。 (広報部 Y・A)