学校生活の様子
本校、淑徳SCでは、
女性のためのキャリア教育の一環として
「Design the Future for Ladies 」(DFL)
という授業を行っています。
先日、高等部1年では、その初回授業が行われました。
体育科の柴原先生にお話をしていただき、
複数の外国語のメニュー表を見ながら注文を考えたり、
コップの中身がアラビア語で書かれている飲み物を飲んでみたりと、
学ぶことの大切さや、知らないということの恐ろしさについても体感することができたようです。
(はずれの塩水を引いたようです!)
また、世界では、まだまだ女性に学ぶ機会が与えられていない国もあり、
自分たちが学べる女性であることの意味やありがたさについても考える良い機会となりました。
今後もDFLの授業は続いていきますので、
自分が女性であるからこそ、どのような人生設計をするのかについてもより深く考えていきましょう。
(高等部1年 S・Y)