学校生活の様子

「花まつり」を知っていますか?

やわらかな春風を頬に感じ、心華やぐ今日この頃、

本校は始業式を迎えました。

 

始業式では校長代行の荒木先生より、

日本英語検定協会(英検)から受験率部門の優秀団体賞を頂いたと報告して頂き、

昨年度の生徒の努力が評価されました。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

始業式の後は、「花まつり」が行われました。

「花まつり」は仏教を開かれたお釈迦様の誕生をお祝いする行事です。

花御堂(はなみどう)という小さなお堂を花々でお飾りしてその中に水盤を置きます。

水盤中央にお釈迦様の誕生仏を安置し、誕生の時に天から甘露の雨が降りそそいだという故事に習い、 水盤にたたえた甘茶を小さな柄灼で、頭上からかけてお祝い致します。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

荒木先生からのご講話でも、お釈迦さまがお生まれになって宣言したという、

「天上天下唯我独尊」の言葉の意味を教えて頂きました。

「この世界において私が唯一尊い存在である」という意味ですが、

お釈迦様だけが尊いのではなく、今ここに存在する私たち全員がかけがえのない存在だ、

ということでした。

 

このように、新学期にあたるこの時期にお釈迦様の誕生をお祝いするとともに、

私たち一人ひとりがかけがえのない、尊い存在であるということを再確認し、

自分を見つめ、希望と新たな決意をうながす行事ともなっています。

 

新たなメンバーを加え、いよいよ本校が本格始動しました。

これからの生徒の活躍にご期待ください!

(広報部 T・K)