淑徳SC 中等部・高等部

学校生活の様子

☆中等部校外学習☆~歴史と生命の探訪!~

先日、中等部は校外学習として「鎌倉・江ノ島」へ行きました!

今回は「歴史と生命の探訪」ということで、

○鶴岡八幡宮

○鎌倉大仏

○新江ノ島水族館

の見学に向かいました。

 

まず鶴岡八幡宮で参拝をします。

鶴岡八幡宮は、勝負運縁結びにご利益があるとされており、

女子校で運動部が多い本校の生徒にはぴったり(?)の場所です。

 

また生徒たちは、境内を散策したり、おみくじを引いたりなど満喫していました。

 

続いて向かったのが鎌倉大仏です。

大仏を目の当たりにすると、「こんなに大きいんだ」「中に入ってみたい!」という声が。

 

みんなスケールの大きさに驚いたようでした。

 

昼食をはさみ、午後は新江ノ島水族館の見学です。

クラゲやイルカショー、体験学習など見どころ満載のスポット。

 

当日は快晴で、海辺を歩くと風がとても気持ち良かったです。

また、「タッチプール」という相模湾や江ノ島の生き物に触れられるゾーンでは、

生徒たちも楽しそうに生き物と触れ合っていました。

 

学力の源となる「もっと知りたい」「もっと聞きたい」という好奇心は、

机上の勉強だけでなく、こういった校外学習などで様々な刺激を受けることにより得られます。

「百聞は一見に如かず」というように、普段から博物館・科学館・美術館、動物園・植物園、

史跡・名勝などを訪れる機会を大切にしてもらいたいです。

 

(中等部 K・T)