淑徳SCニュース
★保健だより 6月号★
『6月』でイメージするものは何ですか・・・?
突然ですが、みなさんにとって『6月』といえば何ですか?
きっと『梅雨のある月!』と答える人が多いのではないでしょうか。
まさにその通り。6月は梅雨の影響で、雨の多い月となっています。
☆保健だより 6月号☆では、そんな梅雨の時期を楽しく元気に、そして快適に過ごすための工夫を紹介しています。
今まで梅雨のある6月が好きではなかった人も、少し見方を変えてポジティブな気持ちで過ごしてみましょう!
また、6月4日~10日は『歯と口の健康週間』 です!
みなさんは毎食後、きちんと歯を磨いていますか?80歳で自分の歯が20本残っていることが理想だと言われています。
そして、☆保健だより 6月号☆では、歯や口の健康に欠かせない『唾液(だえき)』についても特集しています。
唾液のはたらきや、唾液をたくさん出すために食べると良い食べ物など、ぜひチェックしてくださいね!
そして、6月26日は駒沢体育館で体育祭が開催されます!
毎年、熱中症のような症状を訴える人が何人かいます。のどの渇きを感じる前に水分をきちんと取り、体に熱をため込まないように注意しましょう。
前日の夜はしっかりと睡眠をとり、当日は朝ごはんを食べてくるようにしてくださいね。みなさんの活躍を楽しみにしています!
今月の保健だよりはここからチェック⇒⇒⇒☆保健だより 6月号☆
(保健室 A・K)